FAQ

Q. 解体業者に依頼するメリットは何ですか?

例えば家の建て替えであれば、費用が安くなるメリットがあります。

ハウスメーカーや工務店に、家の建て替えと解体を依頼するとします。
担当者は多くの場合、解体業者に作業を外注するでしょう。
そうなると、解体業者に直接依頼をするより10~20%ほど金額が上乗せされてしまうことがあるのです。

そこで、解体の工程だけを専門業者に発注するのがおすすめです(「分離発注」といいます)。
これにより解体にかかる費用を抑えることができます。

Q. 解体工事における「マニフェスト」とはどのようなものですか?

解体の過程で産業廃棄物が出た場合、業者はこれを適正な手順で処分する必要があります。
業者間で廃棄物を受けわたす際は、廃棄物の種類や数のほか、どの業者が運搬・処理を行うのかを細かく共有し、不正を防ぎます。
これが「マニフェスト(産業廃棄物管理票)」の果たす役割です。

万が一この書類が発行されず、いずれかの工程で廃棄物が勝手に山に埋め立てられたとしましょう。
このとき処罰の対象として最初に候補となるのは、廃棄物の元の持ち主です。
不法投棄は、登記した人物よりも元の持ち主の方が特定されやすいためです。

当社ではお客様に安心して工事をおまかせいただくため、マニフェストの発行と管理を徹底しています。
施工においても丁寧な分別解体(資材を分別しながら行う解体)を心がけておりますので、どうぞ安心しておまかせください。

Q. 解体業者選びで大切なことは何ですか?

平たくいえば「お客様を置いてけぼりにしない」会社を選ぶべきです。
気になったことを質問できないまま工事が始まり、理想と違う結果になった…なんてことがあったら、取り返しがつきません。

例えば見積書ひとつでも、業者の選び方のポイントがあります。
「坪○○万円」とだけ書かれた見積書では、何にどれだけのお金がかかったのかわかりません。
できる限り明快な見積書を出して、質問にも気さくに答えてくれる――、そんな業者を選べば、気持ちよく最後まで工事を進めることができるでしょう。

当社はお客様にとってわかりやすい見積書の提示を常に心がけております。
施工はお客様との二人三脚。わからないこと・気になることがあればいつでもご質問ください。

ホーム > よくある質問